|  | うはは(^^;、昭和時代の話ですから、きょうびの音楽教室をイメージされるとずいぶん違うと思います(^^;。演歌歌手の卵の若い女性がいっぱい通ってきてました。
クレーンゲームというのは、上から3つのツメのあるクレーンが降りてくるやつです。あれで三角クジをつかまえて当たりがでるとPS2やゲームボーイアドバンスSPなどが当たるんです。 それとUFOキャッチャーのぬいぐるみは我が家にもいっぱいありますよぉ(^^;。布団圧縮袋にざっと2袋分。これでもずいぶん近所の子供に配りました。 最近のお気に入りはディズニーのクラシックアニメのぬいぐるみで「小さいおうち」と「小さな郵便飛行機」。とても懐かしかったので2つとも意地でゲットして、ビニール袋に入れて飾ってあります。
それと日本映画。おっしゃる通りですね。ちょっといい映画なんかは今でもいっぱいあるんですけどね「魂を揺さぶられるような傑作」というのが昔はザクザクとあったんですから。いい時代だったんですねぇ。 |