過去ログ
旧Guestbook過去ログ [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

[443] mixi 投稿者:ブルーベリー 投稿日:2007/02/14(Wed) 23:27
mixiで私を探して来てくれた友人は残念ながらいないです(苦笑)。私も探し出せたのはWMCの方やインターネット上の方ばかりで。mixiで検索をして同級生を探せたことはありません。黒沢さんなどを通じて和を広げていって探しました。

話しは変わりますが、mixiの紹介のお礼とともに、昨年参加できなかった黒沢さんのバレンタインチョコのゲット数に参加するべくお送りしました。手違いがなければ本日到着していると思うのですが。私のところは手違いが多いので、余計なことですが、カキコさせていただきました。
余計な事ですから、削除していただいて構いません。


こんにちは!バレンタインチョコ、届きました〜〜〜(^u^)びっくりしましたですどうもありがとうございます。ブログの方の紹介文は明日書かせていただきます(^_^;)。
mixiは、けっこう人の出入りが多いんですね。一時、アクティブに活動されてた方がマイミクから消えちゃったから検索してみたら退会してたとか。ネット社会も諸行無常なようで……。
ではまた!!

[442] 無題 投稿者:ブルーベリー 投稿日:2006/12/31(Sun) 18:15
今年は色々とお世話になりましてありがとうございます!
ご紹介いただいたmixiはすっかりはまっています(笑)。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!
すみません、こちらにもコメントいただいていたの気付きませんでした、大変失礼しましたm(__)m。
mixi、ぼくはあんまし積極的に参加はしてないんですが、交流の途絶えていた友人が向うから探してくれて連絡をくれた人が何人かいました。こういうのは実にうれしいですよね!
今年もどうぞよろしくお願いします!!

[441] はじめまして、お邪魔します。 投稿者:暖房 投稿日:2006/10/21(Sat) 06:54  Home
 黒沢 様、はじめまして、お邪魔します。
時々ブログなどを拝見させて頂いております。
やはりプロの方の書く物はどこかが違うな、と痛感しております。
 さて、実はお誘いにあがりました。
私は立ち読みカフェ・藝術堂書房というアート・アーティスト中心のサイトを運営しております。
http://geijutsu.saloon.jp/
 その中に芸術雑記帳、文芸展望台、随筆詩紀行、現代芸術評、業界伝書鳩、異論見聞録、などのテーマがあります。
実質的には BlogPeople のサービスである Torack Back People という機能を利用しており、アーティストの発信源にしたいと考えております。
 黒沢 様 の monologue や香港や玩具といったコーナーは流石というべきか大変面白く、是非にも立ち読みカフェ・藝術堂書房へご参加頂きたいと考えております。
勿論色々とテーマごとのルールがありますが、もしもお時間がとれてお気持ちが向きましたら、どうぞご一考下さい。
初めまして>暖房様
書き込みありがとうございます。さっそく貴サイトを拝見させていただきました。最初、リンク集なのかと思ったのですが、トラックバックを利用して自動でリンクが張れるということなんですね!
ぜひブログの方から今度参加させていただきます。
お返事遅れて申し訳ありませんでした。ぜひまたお立ち寄りくださいませ。

[440] だいぶ遅くなってごめんね(笑い) 投稿者:おなら出ちゃっ太 投稿日:2006/10/19(Thu) 10:55  Home
「ぼくらの60〜70年代宝箱」のレビューをミクシィに書きました。
あまり上手くない・・・というか下手ですが。(^^;

ネット仲間のZEAK氏もココログ(ニフティのブログ)で書いてます!こちらは反響も大!

http://zeak.air-nifty.com/main/2006/10/6070_cb9b.html

ありがとうございます!
さっそく両方とも拝見して参りました!
みなさん、好意的に書いてくださってうれしいです。
極私的な思い出記なので、どこまで共感してくださる
かと不安もあったのですが、同じおもちゃで遊んだ記
憶がない場合でも「これは知らないけど(気持ちは)
分かる」と言ってくださると、これで良かったのか
なと!
ココログで書いてくださったZEAK様にもよろしくお伝
えください。

[439] アーマーゾーン! 投稿者:遠山 光 投稿日:2006/10/04(Wed) 12:12  Home
遅ればせながら「ぼくらの60〜70年代宝箱」をアマゾンにて買いました。
懐かしい思い出が色々と甦ってきます。
うちのブログとミクシィで紹介したいのですが、少し画像も使わせていただけたらと思います。
宜しいですか?
遠山先生にお買い上げいただけるなんて光栄です。ありがとうございます!!
さらにブログとミクシィでも紹介していただけるんですか!? 重ねて感謝です。画像もどうぞ!
こないだ、某テレビ局からこの本を見たといって、昭和レトロに関して問い合わせがきました。しかし電話してきたADの人は本の内容を全く見てなかったみたいで、まるでトンチンカンな問い合わせでした(~_~;)。
電話してくるなら中味くらい読んどけと(笑)!
遠山先生のブログにもぜひまたコメントさせていただきます!!

[438] わーいお久しぶりです。 投稿者:真由美 投稿日:2006/10/01(Sun) 15:14
黒沢さん、お久しぶりですお元気ですか?今テレビでPLAROONを見ていてメールを書きたくて書きました。この映画ってすごかったんですね、昔はオリバーストーンと映画の種類で見ていたのですがここアメリカにいて今の状況から良くとこの映画は余りにもすごすぎてしまうのと、うちの子供の通っている学校の子供のお父さんが出ていたりして何か別の意味で楽しめています。でもます。この映画は本当にすごいと思いますが。さて、岸辺のアルバム、私もとても好きな作品でした。私は八千草かおるさんがとても好きだったので(出ていましたよね)親にかっ暮れてみてました。遅くにやっていたので。さて家の子も4年生になり本格的に音楽のクラスが始まりました。家の子はクラリネットを選んだのですがどうやる事やら?さて、家の子が今あちこちでBILLBOADになってどうろからみえるようになりました。ようふくやさんのせんでんなのですが、もしLAにくるひまがあったらみせたいものです。
ごぶさたです。お元気のようで何よりです!
真由美さんの書き込みを見ると、またアメリカ行きたいなぁって思います。
そのためには仕事がんばらなくちゃ(^^ゞ。
お子さんのモデルのお仕事も順調のようですね。アメリカで街の看板になってるんですか!? スゴスギ!!
ぜひまた近況聞かせてください!!

[437] 無題 投稿者:おなら出ちゃっ太 投稿日:2006/09/15(Fri) 16:38  Home
『ぼくらの60〜70年代宝箱』をセブンアンドワイでオンライン注文しました。
出版社の在庫確認を経て、そろそろ発送かな?
来週中には手にとって読めると思います。
感想アップしますね♪

ミクシイでレビューも書いておこうっと。

わざわざご購入いただきましてありがとうございます。
気に入っていただけるといいのですが。
感想、怖いような楽しみなような気持ちでお待ちしています!!

[436] 無題 投稿者:tadatako 投稿日:2006/09/13(Wed) 19:20
ピコタン関連の駄玩具にも香港製が見つかったんですが、
実は、ピコタンのルーツをたどっていったところ、ヨーロッパにたどり着きまして。
で、香港製ピコタン駄玩具は、日本のおもちゃのコピーなのか、元祖のヨーロッパのおもちゃのコピーなのかという、重大な、解決が著しく困難な問題に逢着しまして。
これは、ぜひ、ご意見を伺いたく・・・。

まあ、どうでもいいっちゃあ、どうでもいいことなんですけどね。(^^;)
ルーツ探しに関しては、tadatakoさんの方がぼくよりよっぽどお詳しいですよ〜(^^ゞ。
しかしぼくもただ集めてるだけじゃ満足できないタチなので(笑)、協力は惜しみません! でもやっぱりtadatakoさんの情熱には負けるな〜(どっちやねん!)

[435] 無題 投稿者:tadatako 投稿日:2006/09/05(Tue) 15:49
お役に立てて嬉しく思います。
日本のおもちゃの躍進とガチャガチャの流行、
プラスチック製品の一般化で香港玩具はだんだん見られなくなったんだと思いますが、
日本の駄玩具のご先祖様ですから、いろいろわかるといいですね。
私はスーパーカー消しゴム世代ですので、香港玩具の直接の記憶はほとんどありませんが、(っていうか、made inどこどこなんて、気にしてませんでした)改めて見るといい感じですね。
いやー、いただいた香港玩具、見れば見るほど美しいです。歴史的な部分の深い考察については、その世界の第一人者である串間努さんに委ねるとしても(笑)、もっとたくさん集めてその概要を俯瞰できるくらいのコレクションにはしたいですねぇ。
ではまたぜひオフ会で!!

[434] 無題 投稿者:黒沢@管理人 投稿日:2006/09/03(Sun) 04:34
[433]でtadatakoさんに送っていただいた香港駄玩具が届きました。
monologueの下記のエントリーで紹介しています。
http://www.allnightpress.com/weblog/archives/2006/09/post_271.html
tadatakoさん、ありがとう!!

| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14|