Top monologue 2004/07/08 Back

パソコンをバージョンアップ
(2004/07/08)


新たに購入したミネベア製フルキーボードと、BUFFALO製マウス。画面にはDigiOnTVRでテレビが立ち上がっている。
まずはキーボードとマウスを交換。キーボードは、以前はテンキーのない「ノートパソコン風」というやつを使っていたんだけど、サイズはともかくいかんせんキータッチがペタペタしてて安っぽく、ぼくにはどうにも感触が悪いのだ。そこで今回買ったのは、かつてIBMの純正キーボードも作っていたというミネベア社製の109日本語キーボードNMB CMI-6D4Y6税込み3,980円である。昔のIBM製のキーボードは使ったことがないけど、キータッチは昔のPC98に似ていてストロークが深く、クリック感のあるしっかりした感じ。ノートのキーに慣れたぼくにはちょっちストロークが深過ぎる気もするが、ペタペタするよりは慣れれば使いやすそうだ。
 マウスは、最近新たにサプライ市場に参入したというバッファローのオプチカルホイールマウスBOMC-LGDを買ってみた。ボタンの部分が本体の握り部分と一体化したデザインは美しくスマートで、形も握りやすい。しかし握り部分と一体化したボタンが、プラスチック自体の反力があるため押すのに力がいるのがイマイチ疲れる。ホイールの回転も今のマイクロソフトのインテリマウスとくらべるとやや重い。ただホイールに関しては、MSよりはっきりしたクリック感があるので、こちらを好む人もいると思う。しかしぼくとしては、マウスは再度検討の余地があるかも……。



購入したI・OデータのDVD-RWドライブとTVチューナー&キャプチャーユニットのセットはこれ。メーカーサイトの商品説明は[こちら](※別ブラウザが1枚開きます。外部リンクなのでリンク切れになる可能性があります)。
 HDDの増設に続いて、現在付いているDVD-ROMドライブを取り外し、購入したTV鑑賞&DVD録画 DVDビデオレコーディングキット DVR-ABN8/TV の取り付けに入る。

 ところが、DVDドライブを交換したらWindowsの起動時間がむちゃくちゃ遅くなってしまった。立ち上がるまでにおよそ5分はかかる。
 実はこれは、このパソコンを最初にセットアップしたときにもはまった問題で、その時は、Windowsのデバイスマネージャーから、何も接続されていないIDEデバイスの自動認識をOFFにすることで解決した。ところが、今回はそれでもだめ。それで仕方なく、IDEセカンダリのスレーブに、取り外したDVD-ROMドライブを接続することで対症療法的に解決した。

 TVキャプチャーボードの方は問題なく接続完了。テレビもしっかりと映った。しかし液晶画面に小さく映るテレビ画面というのは、何となくウソ臭いですね(笑)。ただ見慣れないだけかも知れないけど、今放送中のテレビ番組だとはなぜか思えないのだ。動画ファイルを閲覧してるみたいな気がするのである。

 まあそれはいいとして、あれこれ操作テストをしてみたが、このTVキャプチャーボードにバンドルされている DigiOnTVR L.E. というテレビ視聴・録画ソフトの使い勝手がいまいち良くない。
 テレビの録画と RCAケーブルでつないだビデオやCATVからの録画を両方やるためには、いちいち音声入力デバイスの設定を環境設定メニューで切り替えてやらなければならないのだ。つまりどちらのソースを録画するかをあらかじめ決め、それに合わせた設定を手動でしておかなければならないため、テレビとCATVを同時に録画予約することは不可能なのである。こんなのアリ? それともテレビパソコンってみんなそうなの??
 それからまだある。録画予約をしておくと設定時間直前にソフトが自動で立ち上がり録画開始するのだが、その際にあらかじめ音声を消しておいても、強制的にミュートが切れて音が出てしまうのだ。夜中に録画するのにこれは困るじゃないか。しかも予約録画が全て終了した後にDigiOnTVRを終了させることができない。PCをシャットダウンする設定はあるんだけど、ソフトだけを終わらせられないのだ。ぼくはPCは終了したくないんだ、他のソフトだって動いてるんだ。テレビだけ終了させたいんだよォ(涙)!



[Top] | [Back]