Top monologue 2000/09/25 | Back |
買ったのは←この機種! IBM ThinkPad X20です。いやー、最終的にコレに決定するまで、迷った迷った。
普段、買い物ではあまり迷わない方なんだけど、ノートパソコンはいまだにどの機種も一長一短で、なかなか決めかねるんですよね〜。
購入したのは、PentiumIII 600MHz Windows98SE搭載モデル 2662-34J。秋葉原の九十九電気DOS/Vパソコン館で、288,000円(税別)でした。
本当は、これのWindows2000搭載モデルが欲しかったんだけど、それは在庫切れで×。
しかし結果的には、現在使用中のソフトで Win2000に対応していないものが何本かあるので、これでよかったのかも。Windows Me が搭載されてればもっとよかったんだけどねー。
でもって、実際に使ってみた印象は、かなり満足!
液晶画面(12.1インチTFT XGA)は、大きくて見やすい。
明るさ調整も、まぶしくないレベルまで照度を落とすことができる(コレができないノートがけっこうある)。
キーボードは、キーピッチ、ストロークともに十分。
また、IBMのノートは匡体がしっかりしているので、安心感があります。
デザインは、これまで個人的にIBMのノートは、無骨でカッコ悪いと思ってたんですが、実際に使ってみると、かなり機能的に考えられたデザインであることがわかり、そのカッコ悪さも気にならなくなりました。
バッテリーは、カタログスペックで3時間。実際にガストで仕事をしてみたところ、ワープロとして使用した限りでは、たっぷり3時間半以上使えました。
ということで、熟考しただけあって、なかなかいい買い物ができたと思っているのですが、最終的な機種決定に至るまでの過程もざっとまとめてみましたので、おヒマな方や、これからノートパソコンを購入しようと思っている方はそちらもどうぞ。