|
|
| 一条寺開 ハイカラ事件帖 第1〜2話 <白い顔の死体 前・後編> |
| 画/里見 桂、作/黒沢哲哉 |
頃は明治末期。浅草近くの長屋で、巷を騒がせている偽札事件の容疑者が殺された。そこへ偶然関わることになってしまった長崎帰りの遊び人・一条寺開が、明晰な頭脳で事件のトリックを科学的に暴く!!
ぼくのまんが原作のデビューは、里見桂さんの作品『スマイル for 美衣』の脚本で、それ以来、いくつかの作品でコンビを組ませていただきました。しかし今回、一緒に仕事をさせていただくのは『タイム アンド アゲイン』※から実に6年ぶり。
でも、里見さんとは毎年スキーに行ってるし(笑)、気心も知れててチームワークはバッチリ! 読み応えのある内容になったつもりです。(黒沢)
「MANGA オールマン」(集英社)1998/12/16号(4色カラー1P、1色44P)、1999/01/06号(1色28P)掲載
|
| 『一条寺開 ハイカラ事件帖』第1話 の冒頭8ページを立ち読みする |
※立ち読みするには、ブラウザに Adobe Acrobat Plug-in 3.0 がインストールされている必要があります。インストールされていない場合は、右のアイコンをクリックして Adobe社のHPからプログラムをダウンロードしてください。
| 一条寺開 HAIKARA事件帖 第3話 <魔の十二階> |
| 漫画/里見 桂、原作/黒沢哲哉 |
「MANGA オールマン」の今年初めの号に掲載された明治物の第3回目です。明治から大正にかけての浅草名所・凌雲閣を舞台に主人公・一条寺開がテロリストと対決!! 凌雲閣というのは、当時東京一高かった十二階建ての高層タワーで竣工は明治23年です。しかしその後、関東大震災で上部が倒壊し、取り壊されました。
「MANGA オールマン」(集英社)1998/03/03号(4色カラー1P、1色34P)掲載