« マジシャンズLIVEを観覧、NHKの取材を受ける | メイン | トキワ荘通り再訪と、赤塚不二夫展 »
2009年9月 3日
お台場ガンダムと、NHKの銀玉鉄砲取材O.A.
8/25
電車で神保町へ。靖国通り沿いの喫茶店古瀬戸で「別冊漫画ゴラク」編集のT橋さんと、次回『龍のおんな』打ち合わせ。作画の和気一作先生は、現在「週刊漫画ゴラク」でも作品を連載中だが、その作品の連載が近々終了し、次の新連載までの間、1か月くらい間が空くということで、今回『龍のおんな』は2回分をまとめて執筆することになった。ちょうどあと2回原作を書くと単行本2巻の終わりまでくる。それでちょうどキリがいいので、T橋さんと大いに盛り上げましょう、ということになる。
8/26
深夜、車で買い物に出たついでに、お台場までドライブ。潮風公園に今月いっぱい展示されている実物大ガンダム像を見に行ってきた。
着いたのは深夜1時半ごろだったが、暗い公園内には20~30代くらいの若者たちがたくさん、この像を見に来ていた。来た人の第一声はほとんどが「うお~っ、でけーっ!!」というもの。確かに高さ18メートルというのは、実際に見ると、頭の中で描いていた大きさの1.5倍くらいある印象だ。
漠然と戦時中のレシプロ戦闘機くらいの大きさをイメージしていたのが、現代のジェット戦闘機くらいの大きさだったというわけ。
この立像のメイキング映像の中で、富野監督も実際に像が立ったのを見て「いや~、これを見ちゃうと、二足歩行兵器ってのは実現は難しいと思うなぁ」とかつぶやいてたけど、確かにそうかも。こんなデカくて細いのがアニメみたいに動きまくったら、アッという間にぶっ壊れちゃうのではないだろうか(笑)。
ちなみに上の画像は携帯で撮ったものなので画質最低だけど、もっと鮮明な画像はネットで検索するといっぱい出てくるのでそちらを見てください。
この像を展示するイベントは8月末で終了したので、9月1日にはもう解体されて撤去されたらしい。しかし分解組み立てが可能なように設計されていて、今後また別の場所で公開される可能性もあるそうです。
ぼくは、いわゆるガンダム世代ではないのだが、それでもこのお台場のガンダム像を見ていると、心にはさまざまな思いがあふれてくる。例えばそれは、いよいよ懐古ブームが60年代から70~80年代へと移りつつあるなぁ、という寂しさとか。これだけのリアリティある像を1分の1で再現してしまう技術や、ひとつの作品にこれほど思いを注いだ人々の情熱はすごい! ということとか。だけど一方では、そうした世界に誇れるアニメの創造性とか、立体像を製作する高度な技術とか、それらもろもろもろは、実はすべて今がピークで今後の世代へは受け継がれなくなってしまうんじゃないだろうか、という大いなる危惧とか。個人的なことでは、ぼくが学生時代に初めて関わった単行本の仕事がケイブンシャの『ガンダム大百科』の編集で、それからもう30年近くもたってしまったんだ、という感慨とか。
だけどまぁどれも語りだすと長くなっちゃうから、それはまたの機会に!!
8/30
私用で上野へ。2時間ほど余裕があったのでアメ横を散策する。あいにくの小雨だったが、多くの人が買い物に来ていた。
子どものころによく通ったモデルガン屋さんや、最近ハマっている台湾食材のお店などを冷やかす。歩いていたら「タラコ1箱500円!」というおっちゃんの声が耳に飛び込んできて、思わずピクッと足が止まったが、これからまだ別の場所へ移動する予定があって、まっすぐ家に帰れないのであきらめた。今度からクーラーボックスを車に常備しておこうかな(笑)。
8/31
台風がまた関東に接近! ということで、今日は一日外出せず、夕飯は冷蔵庫の残り物で......と思ったら、こんなときに限って何もない。あるのはキャベツだけ。そこで、赤塚不二夫が貧しかったトキワ荘時代によく作ったというキャベツだけ炒めを作ることにした。
用意するものはキャベツと醤油か塩だけ。作り方はキャベツを炒めて醤油か塩で味をつけるだけ。今回は揚げ玉とすき焼きのタレの残りがあったので、それも加えてずいぶんと味がデラックスになった。
1981年に放送された『NHK特集 わが青春のトキワ荘』という番組で、赤塚不二夫がこのキャベツだけ炒めを作って、かつてのトキワ荘の仲間たちにふるまう場面があったが、他のトキワ荘メンバーたちは、この料理をほとんど覚えていない様子だったのがおかしかった。当時、トキワ荘に暮らしていた石森章太郎や藤子不二雄らは、赤塚より先にマンガ家として売れてしまい、最後に売れたのが赤塚だったから、きっと貧乏してキャベツだけ炒めをしょっちゅう食べていたのは赤塚だけだったのかも知れない。
参考リンク:
手塚治虫公式サイト
虫さんぽ・トキワ荘編(前編)
虫さんぽ・トキワ荘編(後編)
※新しいウィンドウが1枚だけ開きます。
9/2
先日、NHKの朝の番組『おはよう日本』の『街角情報局』というコーナーの取材を受け、その放送が今朝あった。
銀玉鉄砲の老舗メーカーセキデンの関係者から「ユーザーとしてNHKの取材を受けてもらえないか」という連絡をいただいたのは先月のこと。レトロおもちゃ仲間のZさんが最初連絡を受けて、ぼくを紹介してくれたという。銀玉鉄砲の取材ならぜひ! ということでお受けして、台風の合い間を縫って撮影は終了していた。さて、どんな放送になっているかな。
取材の内容は、銀玉鉄砲のファン代表として、先ごろ復刻された銀玉鉄砲の遊び方を紹介し、その魅力を語って欲しいというものだった。そこでおもちゃ博物館オーナーのKさんと、そのお子さんにも一緒に出演してもらい、江戸川河川敷の公園で撃ち合いをやったり、的当てをやったりして遊んだのだ。
取材の際には銀玉鉄砲のカスタマイズ法とか、昔の銀玉鉄砲との比較とか、いろいろ語ったり実践したりしたんですが、そういう部分はほとんどカットでした。放送時間約5分というのは聞いていたんですが、5分てほんとに短いのね。
しかし、実に数十年ぶりにKさんや子どもたちと一緒に銀玉鉄砲で撃ち合いゴッコをしたら、やっぱ大人でも楽しいぞ、これは!!
恥と外聞がなければ、仲間を呼んでぜひまたやりたいところですが、誰も乗ってくれないだろうなぁ~(笑)。
と、そうこうしている間も、決して遊んでいたわけではない。締め切りに追われてヒーヒーしたり、蒸し暑さでグッタリしていたりして、7月初めに取材したのに今ごろやっと原稿を書き上げた、手塚治虫公式サイトのコラム『虫さんぽ』の最新記事が本日公開されました~!!
今回散歩をしてきたのは埼玉県飯能市。26年前、ここに鉄腕アトムの銅像が立てられた。その26年前の除幕式には、ぼくも取材に駆けつけていた。26年ぶりに訪れた飯能で、今回は、当時アトム像を企画された野口勲さんに案内をしていただき、飯能周辺の手塚治虫ゆかりの場所を歩いてきた。後編は9月18日ごろ公開予定。そちらもぜひ見てね!!
※上の画像をクリックすると『虫さんぽ・飯能編(前編)』が別ウィンドウで開きます。
投稿者 黒沢哲哉 : 2009年9月 3日 00:52
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.allnightpress.com/mt/mt-tb.cgi/556
コメント
朝の5時半の番組では・・・。(^^;
残念ながら見てません。
取材はたくさんするのに、放送されるのはほんの少しなんですってね。事情が分かっている人はいいけど、子どもたちはガッカリ・・・なんてことがなかった心配したりして。
老婆心というか、老爺心ですが。
( ̄∇ ̄)オホホホホ
投稿者 おなら出ちゃっ太 : 2009年9月 4日 17:33
>おなら出ちゃっ太さん
そうなんですよ。NHKだからメーカー名も商品名もまったく
言わないし、いつ発売されのかも言わないから、放送をい
きなり見た人は、興味を持ってもすぐには買えないし、
ちょっと不親切だったかも。
まー、今はネットですぐに検索できますからね。あれでも、
ホントに興味を持ったらすぐに調べられるからいいのかな。
投稿者 黒沢哲哉 : 2009年9月 5日 01:20
※スパムコメント対策のため、しばらくの間、コメントを承認後公開設定とさせていただきます。
投稿いただきましたコメントは確認後に公開させていただきますので、しばらくお待ちくださいm(__)m。
コメントしてください