2007年1月21日
無線LANコミュニティ「FON」に参加!
昨年から日本でもサービスが始まった無線LANコミュニティ「FON」に参加しました~。
「FON」というのは、自宅のブロードバンド回線にFON専用の無線LAN端末を接続し、それを他のFONユーザー(Foneroという)に無料で公開しちゃうというもの。
つまり、Foneroになると、世界中で公開されているFON端末から無線LANが無料で使えるようになるのである。
ちょっと分かりにくいけど、FON端末を販売している TSUKUMO のサイトに詳しい説明が載っているので、興味のある方は、下の参考リンクを見てちょ。
ぼくがこのFONのことを知ったのは先月の中旬くらいなんだけど、その時点ではFON端末=La Foneraの第1期販売分は終了して予約受付中だったため買えなかったのだ。
それが先日やっと到着し、今日、セットアップ完了したのである。FONマップを見るとちゃんと我が家も表示されてメデタシメデタシ。早く誰かアクセスしに来てくれないかなー。
ところでセットアップは過去に無線LANの設定を行ったことのある人ならそれほど難しいことはないんだけど、いくつかハマった部分があるので書いておきます。
まず最初に悩んだのが、FON端末を立ち上げてルーターに接続したのに、なぜかパソコン側でアクセスポイント(AP)を認識できないというもの。なぜだー、とあれこれやってるうちにいきなり認識できた。
後でネットで検索してみたら、電源投入後、アクセスポイントが認識されるまでに3~10分くらいかかるのだという。この端末は、最初に立ち上げたときにファームウェアのバージョンチェックや自動アップデートなんてことをやってるらしくて、どうやらそれに時間がかかっているらしい。
とにかくそれでアクセスポイントは認識でき、パブリックAPである FON_AP への接続は可能になった。
ところがプライベートAPである My_Space には接続できないのだ。いや、厳密に言うと接続はできるんだけど、ログインができないのだ。
これもしばし悩んだ末に、ネットで検索して答えが判明した。プライベートAPである My_Space には、デフォルトでWPAという暗号キーが設定されているが、ぼくのノートパソコンの無線LANクライアントは、そのWPAという新しい暗号規格に対応していないのだった。
だからこの設定をWEPという暗号規格に変更すればつながるようになるのだが、これを変更するには My_Space にログインしなければならない。つまり現状では、車にキーがついたままドアロックされてるような状態なのである。
このジレンマから脱するには、パソコンとFON端末を直接LANケーブルでつないでログインする方法があるんだけど、面倒だからここはまだ放置中。現状、My_Spaceは使わないしね。
ともかく、このFON、参加者が増えなきゃ意味がないわけで、端末の値段も安いし、興味ある方はぜひ試しに参加してみてくださいな。
まー、正直なところを言っちゃえば、日本で実用レベルになるほどユーザーが増えるかどうかは疑問なんだけどね。日本人ってほら、自分のものを他人に無料で使わせるなんての嫌いじゃない。たとえそれが減るもんじゃなくても。
けど、まあ、現状ではとりあえずオモチャとして考えても面白いことは確かですのでオススメしちゃいます。
参考サイト:
TSUKUMO FONソーシャルルーター(FONを理解するのにいちばん分かりやすい。端末購入もこちらから)
FON 公式サイト(ユーザーページへのログインもこのページから)
FON まとめ wiki(運用開始後に役立つFAQなどが充実)
Simple FON Maps(FONのアクセスポイントを探すマップ。公式サイトのFONマップは表示が重いので、こちらの方が軽くてオススメ)
2007年1月19日
打ち合わせのハシゴ
13:00、電車で東銀座へ。昭和通沿いの喫茶室銀座ルノアールで、いそっぷ社社長S藤さんと待ち合わせ。単行本企画についての今年最初の打ち合わせ。
企画は2本同時進行してるんだけど、まだどちらも準備段階なので、打ち合わせそのものは雑談を交えたゆるりとしたもの。けど、話が具体的になってくると、取材や資料調べもけっこう必要な大変な企画なんだよなぁ。
16:00、電車で九段下へ移動。ミリオン出版ロビーで「漫画ナックルズGOLD」編集のI倉さん、U田さんのおふたりと読み切り企画打ち合わせ。
今月は読み切りの原作を2本やらせていただくことになったので、早めに進めないと。
打ち合わせ後、おなかが空いたので、少し早い夕食。共栄堂でスマトラ式カレーを食べる。まだ夕飯時には早いのに、なぜか店内はスーツを着た若い男女で満席だったんだけど、会社訪問? ちょっと時期が違うか。何だ?
投稿者 黒沢哲哉 : 17:09 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月18日
旧友と再会、柴又を案内する
友、遠方より柴又へ来る。
10数年前にぼくが「週刊少年サンデー」で仕事をしていたころに仕事や遊び仲間だったライターのH坂くんが、mixi で久々に連絡をくれて、柴又へ遊びに来ることになった。
13:00、柴又駅前で待ち合わせ。H坂くんの自宅は茅ヶ崎なので、何と2時間もかけて来てくれたのだ。とりあえず昼食を食べようということになり、帝釈天参道のえびす屋で“寅さん定食”という名のトンカツ定食を食べる。見た目フツーのトンカツ定食なのに、なぜ寅さん定食という名前なのか?
もしかして寅さんの好物がトンカツとかっていう設定があったっけ?? 知らないなぁ……。ということでH坂くんが店のおばちゃんに尋ねてみたら、実は昔は寅さんの顔を模してカツを四角くカットして揚げていたんだとか。だけどそのカットだとムダが出るため、今はフツーのカツ定食になってしまったのだと。意味なしかよ!(笑)
帝釈天→寅さん記念館を案内したのち、ぼくのおもちゃコレクションが展示してある柴又のおもちゃ博物館へ。ついでに去年出したぼくの単行本も買ってもらっちゃった。ありがとう!
その後は喫茶店でマターリ。すると自然と仕事の話になり、H坂くんも今年は仕事の幅を広げたいということなので、単行本企画なんかあったら売り込む出版社紹介するよー、なんていう話をして解散となった。
投稿者 黒沢哲哉 : 17:17 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月17日
ボンゴフレンディ定期点検
14:00、愛車フレンディで関東マツダ葛飾青戸店へ。今日は納車から1年目の24ヶ月法定定期点検なのだ。
2時間ほどで終わるというので、担当のB場さんに車を預け、近くのデニーズ青戸店で仕事をすることにした。
このデニーズには、以前Yahoo!BBモバイルのアクセスポイントが設置されていて、試験運用中は無線LANが無料で利用できたため、3~4年前はよくノートパソコン持参で仕事をしに来てたのだ。
そのYahoo!BBモバイルも、今はモバイルポイントという新システムとなって有料になってしまった。1日ごとの利用だと1日360円がかかる。
一応そのモバイルポイントの利用登録は済ませてあったので、2時間もあるから、有料でもいいか、と思って接続しようとしたのだが......なぜかつながらない。回線は接続できてるのにログインができないのだ。
けっきょく、あれこれやってみたがどうしてもだめ。あきらめて仕事をするか、と思っていたところへB場さんから携帯に電話が入った。
バッテリーの性能が低下しているから交換した方がいいとのこと。こうした汎用品はディーラーで買うよりショップで買った方がお得なんだけど、後でオートバックスで買いますからというのも悪いので交換をお願いすることにした。
1時間半後、予定より30分ほど早く作業が完了。内訳は以下の通り。
作業名/部品名 | 部品代(円) | 技術料(円) |
---|---|---|
法定1年定期点検 | - | 16,275 |
ATF交換 | 9,450 | 1,050 |
デフオイル交換 | 3,885 | 1,050 |
バッテリー交換 | 18,900 | サービス |
ワイパーラバー交換(フロント左右) | 2,100 | 500 |
マツダお車エステ (手洗い洗車、車内除菌・抗菌コート) | - | サービス |
合計 | 34,335 | 18,875 |
53,210 |
ATFを交換したので、何となくクラッチのつながりもスムースになって加速もいくぶん良くなった感じ。
また、この車にしてから深夜にドライブをする機会が増えた(燃費悪いから)が、バッテリーも新品になったので当分は安心。ますますドライブが楽しくなったのでした。
※ATF交換について付記すると、ボンゴフレンディの場合、メンテナンスノートによれば通常使用の場合は無交換で良く、シビアコンディション下での使用の場合には6万kmごとの交換を推奨している。
ATF(オートマチックフルード)は、無交換のままで長距離を走ってしまった車の場合、それからATFを交換すると、ミッション内部に沈殿していたスラッジや金属屑が撹拌されてメカ内部に入り込み、逆に不具合を起こす場合がある。
ぼくのフレンディは先月8万kmを越えたところなので、前オーナーがこれまでATF無交換だった場合、ここで交換すると逆に不具合がでる可能性もある。
しかしB場さんに相談したところ、まずは点検してみて大丈夫そうだったら交換しましょう、という返事をいただいた。結果、無事交換OKとなったのだ。
こういう微妙な判断を必要とする部分でユーザーの意向を優先して相談にのってくれるとディーラーの信頼度が増しますね。
ちなみにシビアコンディションというのは、冷間時からの走行距離8km以下の走行が多いとか、渋滞やアイドリングが多いとか、ゴーストップが多いとか、重量物を載せて走る場合が多いとか、つまりエンジンやミッションに負担のかかる乗り方をしている場合のことを言う(どんな条件でシビアコンディションとなるかはメーカーごと、車種ごとに違うのでその車のメンテナンスノートを参照してください)。
追記:デニーズ青戸店のモバイルポイントに接続できなかった件だけど、帰宅後、プロバイダのサポートに電話をして問い合わせてみたところ、何と、デニーズは全店モバイルポイントのサービスから撤退していたのだった。電波はまだ出てるのに、サービスしてないんじゃつながるわけがない。ガクーッ!
投稿者 黒沢哲哉 : 17:30 | コメント (2) | トラックバック
2007年1月13日
ノートパソコンの電池入れ替えサービス
※クリックで拡大画像を表示 |
先日、愛用のノートパソコン IBM ThinkPad s30 のバッテリーが突然お亡くなりになった。
全く充電できないどころかパソコン側から全く認識できなくなってしまったのだ。
最近、バッテリーが弱っていたのは確かなんだけど、急にオシャカになってしまったのは、もしかしたら最近、車内で安物のDC-ACインバータを使っていたからかも。う~ん。
ということで、バッテリーを買わなくちゃ、と思って renovo のサイトを検索してみると、バッテリー一覧に掲載されていない。
一応、サイト内検索をするとページそのものは出てくるんだけど、一覧にないということは品切れかも。それにもし売ってたとしても値段が税込み17,640円もする。
そこで、かねてからやってみようと思っていたバッテリーの電池入れ替えサービスを頼んでみることにした。
電池入れ替えサービスというのは、"セル交換サービス"などとも言われ、つまり各種ノートパソコンのバッテリーカートリッジを先方に送ると、特殊工具を使ってバッテリーケースを分解し、中に入っているバッテリーセルのみを交換してくれるというサービスである。
このサービスを頼むメリットは、新品のバッテリーを買うより値段が割安で、メーカーで品切れとなったバッテリーにも対応できること。そして、場合によっては、高容量電池に交換することで新品時よりもバッテリー寿命が延びる場合もある。
この手のサービスでいちばんメジャーなのが、BAYSUN というショップが行っているサービスだ。BAYSUN は、 TSUKUMO と提携して TSUKUMO の店頭やウェブサイトからも注文ができるため、信頼性も高い(と思う)。
しかしその分、値段も高く、ぼくの ThinkPad s30 の場合、代金が12,600円。そして納期だけど、これが長い。バッテリーを送ってから、送り返されてくるまで何と12~14営業日もかかるというのだ。
もっと安くて早いところはないのか、と検索してみたところ、見つけました!
それが今回セル交換を依頼した、兵庫県にある win-nie.net というところ。ここは、s30 のセル交換代が8,890円(返却送料400円別途)で、納期はなんとバッテリー到着後1~3日。値段も安く納期も驚異的に早い。
さっそく、サイトから申し込んで、EXPACK500で1/11(水)にバッテリーを送ったところ、翌々日の13日には作業完了のお知らせメールが届き、14日(日)にはもう送り返されて来たのだった。
到着後、まずは新品リチウムイオン電池を使うときのお約束で、満充電とシャットダウンを2回繰り返し、その後、バッテリーでの動作テストをしたところ使用可能時間は4時間超。バッチリである。
上の画像を見ると分かるように、バッテリーケースのつなぎ目に若干の接着剤の跡があるものの、ほとんど目立たない場所だし、気になるものではない。値段と作業の早さで大満足でした。
参考サイト:
win-nie.net バッテリーリフレッシュサービス
B.MART(BAYSUN バッテリーリフレッシュサービス)
投稿者 黒沢哲哉 : 18:32 | コメント (0) | トラックバック
2007年1月11日
年末から正月まで(ダイジェスト)
皆さま、明けましておめでとうございます。
とっくに松の内も過ぎてしまいましたが、年末から正月にかけて、バタバタしていてブログをさぼってしまいましたので、ダイジェストで書かせていただきます。いやー、申し訳ない。
12/30:午後から夕方まで仕事。
17:00、六本木の写真スタジオを借り切って行われた、昔の映画仲間の忘年会に参加する。懐かしい8ミリフィルムを見ながら、時間を忘れて飲んで食べて。気がつけば12:30。途中で終電が終わっちゃって、大江戸線の清澄白河という駅で降ろされてしまった。
仕方がないのでタクシーで帰るか……と思ったとき、フと数ヶ月前の深夜に、終電逃して六本木から葛西まで車で送ってあげた友人がいたことを思い出した。
さっそくそいつに電話して来てもらい、家まで送ってもらう(笑)。
いやー、情けは人の為ならずってのは本当ですね。
12/31:午後から夕方まで仕事。
21:00ごろ、友人がうちへやってきて一緒に紅白を見る。紅白が終わったところで帝釈天へ初詣に出る。今年は何となく昨年より人出が少ない印象だったけど、そうでもないのかな?
お参りを終えて夜店を冷やかしていると、ここでも地元の友人とバッタリ出会い、しばし立ち話をしていたら、すっかり冷え切ってしまった。
友人達を車で家まで送り、ひとりで再び柴又駅前まで出て甘酒を買った。うはー、あったまる~。
1/1:午後起きて年賀状を見ながらお雑煮を食べていると、友人から電話。ボーリングに行かないか、と誘われた。今年は特に遊びの予定は入れてなかったので、元旦から仕事をするつもりだったんだけど、いきなり予定変更してボーリングへ。その後、その友人は埼玉に済む両親の家へ年始に行くというので解散の予定だったのだが、それにも誘われて厚かましくもお言葉に甘え、そこでお雑煮とおせちとシシ鍋をたらふくごちそうになった。
21:00、おなかがこなれたところで、足立区の西新井大師に今年2度目の初詣。露店は店じまいを始めているところも多かったが、まだまだ人出は多かった。
1/2:午後起きて仕事をしようかなーと思っていると、友人から電話があって、埼玉県の三郷にあるヨーカ堂に買い物に行かないかと誘われた。まー、まだ2日だし、仕事は今夜からやればいいや、と思って誘われる事にする。
ここへ来たのは初めて。シネコンやゲームセンターなどが併設されていて超巨大な複合施設になっている。ぼくは特に買い物の予定はなかったけど、見て歩くだけでも楽しい。
ヨーカ堂での買い物を済ませ、隣のゲームセンターで遊ぶ。
ぼくはクレーンゲームでラジコンカーとシステム手帳をゲット。正月だから設定が甘くなっているのか、みんなそこそこの景品をゲットできた。
夜は、年末にいそっぷ社から送られてきた大量の資料ビデオを見る。
1/3:今日こそは仕事。「漫画ナックルズGOLD」の原作第1稿を執筆する。
1/4:「漫画ナックルズGODL」の原作を執筆。深夜、完成した原作を e-mail で送る。
1/5:午後、電話で「ナックルズGODL」編集のU田さんと打ち合わせ。すぐに改訂第2稿の執筆に取りかかる。
29:48、完成した原作第2稿を e-mail で送る。
1/6:午後、U田さんからのメールで、今朝方送っておいた第2稿でOKとのこと。
さっそく外出の支度をして家を出る。
新宿西口の東京都庁舎内の展望レストランで、ミリオン出版の「ナックルズ」「俺の旅」編集部合同新年会に出席。
「漫画実話ナックルズ」本誌は、なんと現在、毎月の発行部数15万部だそうで、マンガ雑誌が軒並み売れ行きを落としている中で、中小出版社の雑誌としてこれは驚異的な数字である。
そのため、忘年会にも活気があって実に楽しかった。ビンゴゲームの景品にもPSPなどが出たが、残念ながらぼくはゲットならず。
1/7~1/9:現在某社で打ち合わせ中の原作第3稿を執筆。
と、これが私の一週間でした。お粗末ッ!! テュリャテュリャテュリャリャ~♪