« 神保町で打ち合わせのハシゴ | メイン | これが最終兵器のお姿だっっ!! »
2005年12月 2日
ケーコートーガブッコワレタ
先日のパソコンに続いて、今度は蛍光灯がとつぜん壊れた。
昨夜、寝ようと思ってヒモを引っ張ったらパチンとヒモが切れてしまったのだ。
ヒモが切れただけならつなげばいいだけだからカンタンカンタンと本体の裏ぶたを開けてみたら、何とスイッチそのものが根元からポッキリと折れていた。樹脂のパーツが長年の熱で変色し、手で触れただけでボロボロ折れるくらいに劣化していた。
仕方なく、起きてすぐ車で環七沿いの大型家電店100万ボルトへ買いに行く。
展示されている品を見ると、今まで使ってたのとほぼ同等の品なら4500円くらいで買える。特価品なら3500円以下だ。
ところが、新製品はみんなインバーター式なのだ。インバーター式だと省電力で蛍光灯の寿命も長く、しかもチラ付きがおさえられグロープラグも不要。いいことづくめなのだ。ただし値段をのぞいては。インバーター式は、値段が一気に7800円くらいにハネあがってしまうのである。
でもなー、デザインも何となく古ぼけて見える旧式にくらべて、インバーター式はすごくオシャレにみえるしなー。
蛍光灯なんて、いままで何の不満もなかったのに、新しいのを買おうとなると、人間、ぜいたくになってしまうものですねー。
結局、丸善電機製インバーターペンダント66W(スリム蛍光管タイプ)7980円(税込み)を購入してしまった。あ、明るい~!!
ところでぼくが子どものころは、反応の鈍い人のことを、スイッチを入れてもなかなか点灯しないことから「蛍光灯」と言ったんだけど、蛍光灯がこんなにパッと点灯する今じゃまったく意味不明ですね(笑)。
投稿者 黒沢哲哉 : 2005年12月 2日 02:07
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.allnightpress.com/mt/mt-tb.cgi/232
コメント
スイッチならドイトに売ってまよ
半田付けでカンタンカンタン(爆)
投稿者 猫三郎 : 2005年12月 3日 15:15
えっ? スイッチだけ売ってるんですか?
しまった。実はもう昨日の燃えないゴミに出してしまいました。
けど裏ブタを開けてみたら、スイッチは本体のメインユニットと一体化して組み込まれていたので、そこに後付けでスイッチをつけるとなると、配線を分離し、ユニットの中心に穴を空けるか、別の場所からヒモを出すように加工するなど、かなりオオゴトになってしまいそうでした。
まぁ、8年持ったからいいですわ(蛍光灯の8年って長いのか短いのか……)。
投稿者 黒沢哲哉 : 2005年12月 3日 23:59
※スパムコメント対策のため、しばらくの間、コメントを承認後公開設定とさせていただきます。
投稿いただきましたコメントは確認後に公開させていただきますので、しばらくお待ちくださいm(__)m。
コメントしてください