[Home] [Workshop] [monologue] [Movie] [HongKong] [Toy] [Comic] [UnderGround] [guestbook] [Links] [my profile]

« 徹夜明けでハイテンションな打ち合わせ | メイン | 届いたスパムが5万通(?) »

2005年9月 2日

40年前の藪の中?

 16:00、電車で東銀座へ。昭和通沿いの喫茶店銀座ルノアールで、いそっぷ社社長S藤氏と、おもちゃ本打ち合わせ。
 予定では9月いっぱいで原稿をアップさせるはずだったのに、かなり遅れ気味なので、前回送っておいた原稿の確認と、今後のスケジュールの再調整など。
 と、ここで前回送っておいた、学年雑誌の付録についての原稿のある部分について、S藤さんから「黒沢さん、ここのところ、ぼくの記憶と違うんですけど、本当にこうでしたかねぇ?」 と聞かれた。
 実はS藤さんとぼくは、同じ学年なので、当時買っていた学年誌は同じものだったはずなのだ。
 ぼくはその部分は、当時の付録の現物を見ながら書いたので間違いないと答えたが、S藤さんは、確かに自分の記憶とは違うとおっしゃるのである。
 そうなると、ぼくとしても「絶対に間違いない」 とは言い切れなくなってくる。現物(当時の付録)があっても、発行年月日を誤植してるかもしれないし。
 そこで「お互いにもう一度調べてみましょう」と言うことになったが、果たして40年前の記憶違いに結論は出るのだろうか?

投稿者 黒沢哲哉 : 2005年9月 2日 04:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.allnightpress.com/mt/mt-tb.cgi/191

コメント

初歩的な質問ですが、漫画の原作は普通の小説のように文章を仕上げるのですか?

昨日、40歳以上の弓道試合に参加したブルーベリーより

投稿者 ブルーベリー : 2005年9月 5日 10:30

マンガの原作は、決まったスタイルがないので、人それぞれなんですよ。
ぼくはト書きとセリフという、映画の脚本に近い形式で書いていて、そういうスタイルでやってる人がいちばん多いと思いますが、小説家の人は小説みたいな原作を書くし、放送作家の人はテレビの脚本みたいな原作を書きます。
ただどんなスタイルでも、マンガ家がマンガとして絵がイメージできるような書き方をすることは大切だと思います。

投稿者 黒沢哲哉 : 2005年9月 6日 07:37

コメントしてください

※必須
※必須(ページには表示されません)

※スパムコメント対策のため、しばらくの間、コメントを承認後公開設定とさせていただきます。
投稿いただきましたコメントは確認後に公開させていただきますので、しばらくお待ちくださいm(__)m。