[Home] [Workshop] [monologue] [Movie] [HongKong] [Toy] [Comic] [UnderGround] [guestbook] [Links] [my profile]

Category Archive
[  仕事 - 昭和レトロ ]

2016年8月15日

真夏の北海道取材

[ ドライブレポート , 昭和レトロ ]

8月5日の深夜から12日にかけて北海道へ取材旅行に行ってきた。本州往復もオール自走で総走行距離3,800kmのロングドライブとなった。
DSC09340.jpg 6日の夜に大間港に到着。上の画像は7日早朝の夜明けの様子。

DSC09568.jpg 写真や映像などで見て憧れだった地平線まで続く1本道!

DSC09695.jpg そしてWindowsXPの壁紙のような風景。

DSC09795.jpg あっという間の5日間、北海道に別れを告げて函館から再びフェリーで本州へ。上の画像は函館のフェリーターミナルでチェックインを待っているところ。ちなみに写真の左端に写っているフェリーは青森行きで、ぼくの乗る大間行きのフェリーはターミナルビルの反対側に着岸する。
 取材ルートは函館→札幌→旭川→網走→帯広→苫小牧。
 その後、本州へ戻ってからは青森→秋田→宮城→福島→長野→山梨と取材して帰宅した。
 およそ2年半かけた取材もこれにてひとまず完結。あとはひたすら原稿を執筆する日々が始まるのだ。キビシーッ!!
 今回は駆け足の旅行だったので、いずれ北海道の風景を楽しむのんびりドライブで再訪してみたいですね。

投稿者 黒沢哲哉 : 00:32

このページのトップへ

2014年1月26日

筑波サーキット付近、大人のこっそりドライブ

[コメント (2)]
[ ドライブレポート , 昭和レトロ ]

 今日は午後から流山おおたかの森でマンガ家さんと打ち合わせである。
 午後1時過ぎ、車で自宅を出て、駅近くのコメダ珈琲店で打ち合わせ。
 打ち合わせが終了したのは午後3時半。それから夜の予定まで時間があったので、筑波サーキット方面へドライブすることにした。

 じつは筑波サーキット近くに前から行ってみたい場所があったのだ。それはアダルトグッズの無人ショップ「こっそり堂」!!

 かつて1970年代、地方の寂しい街道沿いには、必ずエロ本とエログッズを売る怪しいお店があった。さらに70年代後半になると、それは自販機だけを並べた無人ショップへと変わっていった。
 しかし1990年代ごろからそうしたお店は少しずつ減ってゆき、2000年代になると、ついにそれらはほぼ絶滅してしまったのだった。

 ところが! そんなアダルト自販機ショップ冬の時代にあって、いまだに昭和の香りを残したままで営業を続けているエロ自販機ショップがある。それが「こっそり堂」なのだ。
 ネットの情報によると、この「こっそり堂」というのはチェーン店らしく、ここ筑波以外にもいくつかの場所にあるらしいのだが、ともかく今日は場所を特定しやすい筑波サーキットを目ざしてみることにした。
 筑波サーキットはかつて1980年代にはかなり足しげく通った場所だった。オートバイの走行会、友人が出場したレーシングカートレースのサポート、車の走行会、弟が出場した筑波3時間耐久ロードレースのサポートなどなど。
 しかしここ10年はまったく行ったことがなく、すでに道も忘れてしまっていたのでナビに案内されながら下道をのんびり走る。

 えーとどこかなぁ。じつは「こっそり堂」の正確な場所は知らないのだ。情報としてはネットの書き込みにあった「筑波サーキットへ行く途中にあるよね」という曖昧な記述しかなかったんだけど、話の流れからして恐らく東京方面から筑波サーキットへ向かう途中だろうと踏んで、サーキットが近づくにつれて道の両側に気を配る。
 すると予想通りサーキットの手前数キロの場所で発見! いきなり現れたのですぐには止まれず、いったん行きすぎて途中でUターンして戻ってきた。

 ということで目的地「こっそり堂」に到着です!!

20140125a.jpg

 外観は工事現場のプレハブそのものといったバラックで、入口にはのれんがかかっているだけでドアもない。台風のときとかどうなっちゃうんだろうか、とか心配になってくる。
 それとこの道路、思いのほか交通量が多く、車がじゃんじゃん通っているので、ここに車を止めて店内へ入るのはけっこう恥ずかしいぞ。

20140125b.jpg

 店の看板が白飛びしてしまって読めないので、近づいて撮影。

20140125c.jpg

 ぽっかり開いた入口がぼくを奥へといざなう。「ご褒美あり」ってなんだろう。気持ち的には、若干、お化け屋敷に入るときに近いスリルもあったりして、まさにアトラクション的感覚である。

20140125d.jpg

 店内に一歩足を踏み入れると、どこからか「カチ!」「カチ!」「カチ!」という音が連続で建物内に響き渡り、自販機の中の照明が次つぎと点灯していく。人感センサーが設置されていて人が店内に入ると点灯する仕組みである。やっぱり恐い。

20140125e.jpg
 店内は通路がコの字型になっていて、その両側に自販機がズラリと並ぶ。およそ20台くらいあるだろうか。売られているものは DVD、雑誌、大人のオモチャ、セクシー下着、コスプレ衣装、衛生用品などなど。価格はおおよそ1,000円~5,000円くらいが中心だ。「サイバーオナホール2,000円」というのが気になったけど、空しくなりそうだったので買うのはやめた。

20140125f.jpg

 だけどせっかく入ったし、ネタにさせてもらうだけじゃ悪いので安いものを何かひとつ買うことにした。見ると「お楽しみ宝箱」というのがある。これにしよう。
 破壊防止のため、異常に分厚い鋼鉄のプレートでガードされた紙幣挿入口へ1,000円を挿入。番号のボタンを押すと、ゴトンと商品が落ちてきた。
 厚さ1.5cmほどの薄い白い箱である。さあて、なにが出てくるかは帰ってからのお楽しみだっっ!!

20140125g.jpg

 こちらは出口側。「生涯現役 不屈の根」というのはどういう意味だろう......。

 ともかく目的を達したので、ふたたび下道を通ってのんびりと帰宅。渋滞もほとんどなくとってもいいドライブでした。


大きな地図で見る

20140125h.jpg

 さて、帰宅して開封した箱に入っていたのがコレ。着エロDVDが1枚と、ローションにスキン、紙パンツらしきものがそれぞれ1つずつ入っていた。
 着エロDVDは女忍者が服部半蔵を倒すべくエロエロな特訓を受けるというもので、女優さんの演技が下手というレベルを超越したひどさ。フツーに買ったら怒っていい内容だが、福袋だとこのチープさがまたひとつの味わいである。言うなれば場末の温泉街の射的の景品的な。
 うははははー、楽しい~~~っ!! またこんど買いにいこうっと!!

<本日のドライブ 走行距離:約120km、所要時間:約4時間半>

投稿者 黒沢哲哉 : 01:02 | コメント (2) | トラックバック

このページのトップへ

2012年12月27日

クリスマスイブ雑記

[コメント (4)]
[ 昭和レトロ ]

 今週のクリスマスイブは振替休日で休み。しかしぼくは仕事以外予定なし!
 ということで、家でおとなしく仕事をしていると、近所に住む幼なじみの美人姉妹から電話がかかってきた。
「おにいちゃん、いま家?」
「そうだけど、仕事してるよ」
「いいのいいの、じゃあ夕方ふたりで行くから、家にいてね!」
 といって、6時過ぎに押しかけてきた。手にはデコレーションケーキの箱。
 クリスマスケーキかと思ったら数日遅れのバースデーケーキということだった。

20121224b.jpg

 うはは、そーいえば今月19日はぼくの誕生日だったのだ。まー、このトシだと誕生日はそんなにうれしくないんだけど、ケーキはヒジョーにうれしかったです。ありがとう美人姉妹っっ!!

 それからさらに、このエントリーを書いている日の前日(12/27)に、もうひとつうれしいプレゼントがあった。
 それは午後、いつものように小クリで仕事をしていたときのこと。携帯にいそっぷ社S藤社長から電話があった。
 用件は、先日刊行した『ぼくらの60~70年代熱中記の初動がなかなか良いので、在庫が少なくなってきていた旧刊の『ぼくらの60~70年代宝箱の増刷を決めたというのである。6年目にして増刷とはうれしい! これもひとえに応援してくださっている皆さんのおかげです。感謝感謝でございます。

4900963356ぼくらの60~70年代宝箱
黒沢 哲哉
いそっぷ社 2006-09

by G-Tools

2冊そろってよろしくお願いします。

4900963577ぼくらの60~70年代熱中記
黒沢 哲哉
いそっぷ社 2012-12

by G-Tools

 手塚治虫公式サイトのコラムも来年で連載5年目に突入します。最新記事が公開されました。無料公開中ですのでぜひお読みください。

tezuka_column26.jpg ※新しいウィンドウが1枚だけ開きます。

 先月号のコラムも紹介していなかったので、こちらもぜひ!!

tezuka_sanpo25.jpg ※新しいウィンドウが1枚だけ開きます(すでに当サイトでウィンドウを開いている場合は、そのウィンドウが再利用されます)。

投稿者 黒沢哲哉 : 23:57 | コメント (4) | トラックバック

このページのトップへ

2012年11月27日

6年ぶりの昭和レトロエッセイ新刊

[コメント (2)]
[ 昭和レトロ ]

 今日は午後から小学館クリエイティブに行き、いつもの学習マンガ原作を執筆。

 その後17:30、いつもより少し早めに仕事を切り上げて地下鉄で銀座へと向かう。今日は、いそっぷ社社長S藤さんと待ち合わせて、6年ぶりに(やっと!)刊行されるいそっぷ社の新刊本の打ち上げ食事会なのだっっ!!
 ということで、今日、社長からいただいたばかりの出来たてホヤホヤの見本本がこちら↓↓

20121126b.jpg

 タイトルは『ぼくらの60~70年代熱中記』。12/1ごろ店頭に並ぶ予定だそうです。いそっぷ社からは2006年に『ぼくらの60~70年代宝箱』という昭和レトロなエッセイ本を刊行していて、今回はその続編と言いますか、新たなテーマで書き下ろした1冊となります。
 内容はおそ松くんのシェーに始まり、キイハンターとか俺は男だ!とか、とにかく60~70年代にぼくらをアツくした作品や流行について、カラー写真満載で1年ごとに年代記風に紹介した本です。
 以前に出した『~宝箱』は懐かしおもちゃなどのモノを主体とした本だったけど、今回はマンガや映画やテレビドラマなどの作品や超能力ブームなどの出来事を主体に書いています
 S藤社長によれば、下北沢のヴィレッジヴァンガードが前著と今回の新刊をセットで大量に仕入れてくれたそうなので、そこへ行けば直接手に取ってご覧いただけます。

 ということで本日S藤さんが予約しておいてくださったお店は↓こちら。銀座のマリオンビル向かい、高速道路の地下の飲食店街GINZAFIVE内のベトナム料理のお店 GINZA999 である。

20121126a.jpg

 店名の由来は、9という数字はベトナムではラッキーナンバーなんだそうで、それを3連ちゃんさせたものなのだとか。そしてメニューは、ベトナム料理と言えば米粉の麺フォー! そして生春巻きもうまかった。あとはナッツの入ったサラダとか、緑豆をすりつぶしてココナツミルクと和えたデザートも美味でした。いそっぷ社社長もぼくもエスニック料理大好きなので、大満足のメニューでありました。
 残念だったのは、夜だったので、食後に練乳入りの濃厚で苦みのあるベトナムコーヒーが飲めなかったコト。以前にも書いたことがあるけど、ぼくは今は昼食後以降、コーヒーは飲まないようにしてるのだ。そうしないと眠れなくなっちゃうから。コーヒー好きなのに......。

 それからぼくは知らなかったんだけど、ここの地下街、知らない間にエスニック料理店街になっていたんですね。ベトナム料理のほかに韓国、香港、インド、タイなどの料理を出すお店がズラリと軒を連ねていて、タイ料理のお店なんて見るからにうまそうで、ぜひ今度行ってみようと思った。

4900963577ぼくらの60~70年代熱中記
黒沢 哲哉
いそっぷ社 2012-12

by G-Tools

↓好評既刊『ぼくらの60~70年代宝箱』もよろしく!

4900963356ぼくらの60~70年代宝箱
黒沢 哲哉
いそっぷ社 2006-09

by G-Tools

投稿者 黒沢哲哉 : 01:21 | コメント (2) | トラックバック

このページのトップへ

2009年9月18日

青梅レトロタウン探訪、ワイドモニター購入

[コメント (0)]
[ ハードウェア , マンガ原作 , 昭和レトロ ]

9/6-13
『龍のおんな』第13話原作第1稿を執筆。当初、順調に筆が進んでいたつもりだったんだけど、8割方書き上げたところで全体を見渡してみたら......、
「な、何じゃこりゃあ~!!」
 何だか、いつの間にか、方向性が全く違う方へ書き進めていたことに気がついた。
 そこで、当初、週末だった締め切りを週明けまで延ばしてもらい、頭から書き直す。

9/14
 午前3:56、ようやく第1稿が完成。今度こそ満足のいく内容になった! メールで原稿を編集部へ送って寝る。
 一夜明けて午後、「別冊漫画ゴラク」編集のT橋さんから電話があり、これでバッチリOKとのこと。しかし今回は2本まとめて書き上げる予定になっているので、引き続き第14話の箱書きにとりかかる。

9/16
 早朝、車で家を出て青梅へ向かう。今日は雑誌「G-Diary」で連載中のコラム『あの日の僕に帰りたい』の取材のため、青梅のあるお店を訪ねるのだ。
 しかし途中、外環の2箇所で事故と故障車があり、大渋滞が発生している。こないだ飯能へ取材に行ったときはガラガラだったのに~。と泣き言を言いつつ下道へ。だけどやっぱりこっちも大渋滞でした。ガクッ。結局、先方へは予定より40分も遅れて到着。
 それでも無事に取材を終え、ちょっと青梅の街を散策することにした。
 この街は昔ながらのレトロな商店や建物がいまも残されており、さらにそこかしこに懐かしい手描きの映画看板が飾られていることで知られている。

20090916a.jpg こうして何気なくカメラを向けた風景にも、昭和30年代の映画看板がさりげなく溶け込んでいる。この『少年探偵団・妖怪博士』は、学生時代に板橋の名画座上板東映で見たなぁ、なんてことも思い出されます。

 また、この街には3つの博物館があります。昭和レトロ研究家でわが盟友の串間努さんが名誉館長をされている『昭和レトロ商品博物館』、赤塚不二夫の原画などが展示されている青梅赤塚不二夫会館、映画看板と昭和レトロな街並みを再現したミニチュアが展示されている昭和幻灯館
 3館それぞれ個別に見学することも可能だが、3館セット券を購入すると900円が700円になって200円お得。もちろん僕は3館とも見学しました。

20090916b.jpg 上の画像は赤塚不二夫会館の館内にある記念撮影スポットで撮ったセルフポートレート。展示台の上にカメラを置いて撮ったのでフレーミングが変だけど、そこはご愛嬌。
 ここに展示されている原画の一部は、先日、銀座の赤塚展で見たものと同じだった。ここから貸し出されていたらしい。またお会いしましたね(笑)。

9/19
 うちのメインPCには、少し前から2台の17インチモニターをつなげてデュアルモニター環境で使用していた。ところがその2台のモニターが2台とも、1か月ほど前から相次いで不調になっていた。スイッチを入れてから画面が表示されるまで5分くらいかかっていたのだ。それが、次第に10分になり、15分になり、1週間ほど前にとうとう1台目が脱落。そして今日、ついに2台目も何も映らなくなってしまったのだ。ネットで検索すると、どうやらこれはインバーターの故障らしい。
 これは新しいモニターを買わねばどうしようもない。ということで、急きょ車に飛び乗って秋葉原へ!
 UDXビルの地下に車をとめて、いつものツクモeX.へ行ってみた。希望は20インチのスタンダードサイズか21.5インチのワイドサイズ。追加条件としてはスピーカー内臓とDVI端子必須、そして文字入力がメインだからノングレア(無光沢)画面であること。だけど店に入ってみたら、何とほとんどすべてのモニターがワイド大画面になっていて、17インチとか19インチなどという今となっては小型のモニターはほとんど置いてないのだった。
 結局、21.5インチモニターの中から上記の条件に当てはまるものを見ると、安いもので17000円くらいから高いもので3万円台くらいまで。結局、価格が22000円程度でポイントが5000円付くということで値段もスペックもほぼ同じI・Oデータの21.5インチワイドと、エイサーの21.5インチワイドに絞られた。
 念のため他店も見てみるか、と道路を渡ってソフマップの方へ向かうが、モニターを買うのはツクモがいいんだよなぁ。というのは追加で1000~2000円くらい払うとドット抜け保証が付けられるからなのだ。通常はある基準以下のドット抜けがあってもメーカー保証の対象外だが、このツクモの追加保証をしておくとドット抜けの場合も1か月以内に3回までなら新品交換してくれるのだ。
 ということでツクモDOS/V館へ入ってみると、eX.にはなかったI・Oデータ社製の21.5インチワイドモニターの白が置いてあった。もういいやこれで(笑)。

20090918.jpg ということで購入したのがこれ。I・OデータのLCD-MF221XWR。本体22,800円に5年間の延長保証とドット抜けなどのパーツ交換補償をつけて25,635円、さらにポイントが5016pt付いた。最初はあと5000円くらい安く買えるかと思っていたので若干予算オーバーだったけど、スペック的には満足です。

 帰宅後、さっそくPCに接続してみた。が、なぜか画面が高解像度で表示されない。そこで画面をいったんVGAに戻してメーカーサイトから最新のグラフィックドライバをダウンロードしてアップデートしてみた。これによってアナログ接続では問題なく高解像度表示ができるようになったが、DVI接続だとワイド画面用の縦横比そのものがメニューに出てこない。かなり古いグラフィックボードなのでDVI接続でのワイド画面解像度をサポートしていないようだ。
 仕方なく、当面はアナログ接続で使用することにした。DVI接続の方が文字入力で目が疲れないんだけどな~。それにしても画面が広いのは快適です。

投稿者 黒沢哲哉 : 21:39 | コメント (0) | トラックバック

このページのトップへ

過去エントリー 一覧
2009年6月20日 00:32 懐かしの銀玉鉄砲 復刻!
2009年3月31日 16:46 締め切りは前髪しかない?
2008年12月20日 01:45 お仕事ダイジェスト+α
2007年11月 2日 03:32 G-Diaryコラム執筆
2007年10月28日 01:13 昭和30年代村を見学
2007年7月17日 18:10 房総半島取材旅行
2007年6月21日 05:59 G-Diaryコラム執筆
2007年6月18日 02:46 自宅でおもちゃ撮影
2007年4月 1日 05:14 マジシャン柴又へ来る
2006年9月 8日 02:12 おもちゃ本ついに完成
2006年9月 2日 03:21 朋友給我香港玩具
2006年6月 7日 00:57 おもちゃ本いまだ責了せず
2006年3月29日 03:05 打ち合わせ二往復
2005年12月16日 01:20 ゴールラインが見えてきた!?
2005年12月 7日 23:55 昭和レトロな飲み会
2005年11月24日 07:44 柴又のレトロな仲間たち
2005年11月18日 02:25 翼よあれが締め切りの日だ!
2005年9月13日 00:24 原稿4本UP……
2005年9月 2日 04:00 40年前の藪の中?
2005年8月 5日 01:29 毎週3本じゃ足りません
2005年7月 8日 03:19 原稿3本UP……
2005年4月29日 03:11 柴又レトロオフ会を開催